2021年の「とっておきの音楽祭 in Machida」は、例年のような会場での開催に不安定な要素が多いため、リアルな音楽祭と並行してYoutubeでの配信も行うことになりました。
この配信は本番当日、ステージからのライブ配信だけではなく「とっておきの音楽祭 in Machida 2021チャンネル」として、開催日約1ヶ月前から3日に分けて配信生放送を実施する予定です。
※とっておきの音楽祭 in Machida 2021チャンネル」への応募は、実現できなかった「とっておきの音楽祭 in Machida 2020」でパフォーマンスをする予定であった団体のみ対象です。2021年度の新規受付はしておりませんのでご了承ください。
■概要
とっておきの音楽祭 in Machida 2021開催に向けて2021年4月1日(予定)からYoutubeに「とっておきの音楽祭 in Machida 2021チャンネル」を開設して世界に向けて配信する。
配信は3回に分けて提供されたライブ映像を元に団体のプロフィールなどの紹介も含めた音楽番組として生放送を行う。その後、番組はアーカイブとして残し全国から視聴できるようにする。
■「とっておきの音楽祭 in Machida 2021チャンネル」のメリット
・世界に向けて自分たちの動画をYoutubeで発信できる。
・とっておきの音楽祭 in Machida本番終了後もアーカイブとして残り自分たちのプロモーションとして利用できる。
・スタジオ収録(後述)の場合は、プロの設備と技術で高品質な映像を作ることができる。
■参加方法は2パターン(2つとも参加費が必要となります)
①自分たちが所有するライブ映像(5~10分)を使う場合。
所有のライブ映像を提出していただき、とっておきの音楽祭 in Machidaで編集・再構成して使用します。
参加費:6,000円(1団体)人数制限はありません。
②パフォーマンスの映像をプロのスタジオで収録する
音楽祭本番の音響を担当する、スタジオオールウェイズ(八王子)にて,複数のカメラと音響オペレーター付きで本格的なライブ映像を作成、番組で使用する。
希望があれば「とっておきの音楽祭 in Machida 2021」の開催日(5月16日)以降に実費でDVDを作ることが可能。
参加費:12,000円(1団体)人数制限は最大6名まで(撮影・編集料込み)。
■募集団体数
持ち込み映像:15団体
スタジオ収録:9団体(収録は3月を予定。日程調整を改めて行います)
■募集期間
~2021年1月31日まで
■申し込み方法
こちらよりお申し込みください。
Googleフォーム申し込みページ
■その他
応募多数の場合は審査となります。ご了承ください。
Youtubeの規定で、CD等の音源を使ったパフォーマンスはできません。