今回は「クーアンドリクの社長大久保浩之さんのwiki風プロフィール」をお届けします。
クーアンドリクは全国に170店舗以上展開するペット業界の大手企業です。
社長は大久保浩之さんで、1999年に創業し現在まで拡大しました。

社長のプロフィールが気になる!



経歴や年収は?
ペットショップだけでなく、ペットホテルやトリミングサロンなどを経営されています。
クーアンドリクでわんちゃん・猫ちゃんを飼った方は、そこにすべてが揃っているので便利ですよね。
利用している方も多いかもしれません。
今回は、クーアンドリクを大手企業に育て上げた大久保浩之さんのwiki風プロフィールに加え、経歴や年収など気になることをご紹介します。
- 大久保浩之さんのwiki風プロフィール
- 経歴
- 年収
がわかる!
クーアンドリク社長の大久保浩之wiki風プロフィールをご紹介!
クーリクの代表取締役社長の名前も拡散するべきだろ
— s (@shshsh000sh) September 19, 2023
社会的に制裁が必要だ#クーアンドリク pic.twitter.com/6NEeQIiGnd
大久保浩之さんのwiki風プロフィールをまとめました。
詳しくみていきましょう。!
顔画像とwiki風プロフィール
まずは、顔画像とwiki風プロフィールから。
クーアンドリクの大久保浩之どこにいるんだ??出てこいよ pic.twitter.com/oXZjDXrayg
— ペットショップ撲滅委員会 (@nihon_47_issyu) September 19, 2023
- 名前:大久保浩之
- 読み方:おおくぼ ひろゆき
- 年齢:44歳
- 生年月日:1978年
- 出身:埼玉県
現在44歳で1978年生まれということがわかりました。
誕生日までは公表されていません。
また、埼玉県出身で後ほど詳しくご紹介しますが、起業したのも埼玉県です。
顔画像がいつの時の画像かわかりませんが…
出回っているもので多かったのはこの画像でした。
過去に脱税で告発された
大久保浩之さんは過去に脱税で告発されています。
- 法人所得1億8000万円を隠す
- 法人税約5000万円を脱税
告発されたのは2010年で、当時話題になったようです。
1億8000万円は桁が大きすぎて想像ができませんが…
これほどの額を脱税していたのは驚きですね。
年収は1億以上か
大久保浩之さんの年収は公開されていません。
クーアンドリクの年商は200億円を超えているといわれています。
そのため、年収は1億くらいあるのではと予想されているんですね。
クーアンドリク社長の大久保浩之の経歴は?
クーリクで5000円だったこの子が忘れられない、心配で数回通うも、あるひ下げられていて、いないか聞いたらバックヤードに…下半身が下痢まみれ…
— ニコ (@e71ALZdPBJTGvS7) September 22, 2023
その時の店員も呑気なこと言ってたな。
店員はペチャクチャおしゃべりして。#クーアンドリク#生体販売反対 #ペットショップで買わないで pic.twitter.com/Pxv7KuFYgl
大久保浩之さんの経歴をまとめました。
- 1999年:通信販売「ペットショップCoo」始動
- 2002年:1号店ペットショップRIKU草加店をオープン
- 2003年:有限会社Coo&RIKU設立
- 2004年:有限会社大浩商事設立
- 2008年:株式会社海動物病院を設立
- 2011年:株式会社Atsu.Trading、株式会社Coo&RIKU東日本を設立
- 2015年:猫カフェ空陸家1号店オープン
- 2016年:Coo&RIKU 店舗が100店舗超え
- 2017年:単独型猫カフェPuchiMarry1号店オープン
- 2019年:47都道府県出店
- 2020年:店舗拡大
- 2021年:海外店舗「ららぽーとKUL店」オープン
ペットショップCooが創業して、怒涛の快進撃!
これだけでもやり手の起業家だということがわかりますね。
かいつまんでご紹介します。
通信販売「ペットショップCoo」始動
1999年11月に通信販売「ペットショップCoo」が作られました。
初めは通信販売からスタートだったんですね。
1999年は動物愛護法が改正され、第二次ペットブームと言われていました。
ペットに関する考え方が変わりつつある時代に、創業されています。
大久保浩之さんは元々ブリーダーでした。
そのため、自身の知識を生かして始められたのかもしれませんね。
1号店ペットショップRIKU草加店をオープン
2002年に1号店「ペットショップRIKU草加店」を埼玉県草加市にオープン。
大久保浩之さんは埼玉県出身です。
そのため、1号店を埼玉県でオープンさせたのでしょうね。
3年で店頭販売できるまでに急成長します。
通信販売からスタートしているため当時はネットで注目を集めました。
有限会社Coo&RIKU設立
2003年8月に「有限会社Coo&RIKU」を設立。
現在のクーアンドリクが本格始動します。
この時、インターネットのお店「ECサイト」と実店舗を構える二刀流でペットショップを始めます。
店舗に行かなくてもどんなわんちゃん、猫ちゃんがいるのかわかるのは便利ですよね。
このシステムは現在でも継続されていて、希望のこを全国から探すことができます。
Coo&RIKU 店舗が100店舗超え
時は流れ2016年6月。
クーアンドリクの店舗数が100店舗を超えます。
これまでに、動物病院「海動物病院」や猫カフェがオープンするなどペットショップ以外の事業も展開していきます。
そんな中、店舗数が100超えるのは凄いですよね。



猫カフェの名前は空陸家(くうりくや)だよ!
同年12月には新しい店舗を50店舗出店。
驚くべき速さでクーアンドリクが広がっていきます。
47都道府県すべてに出店
2019年10月に47都道府県すべてに出店。
島根県出雲市の出雲店で達成となりました。
2019年1月にはグループの売上高が100億円に、2020年9月は200億円を達成しています。
1年8ヵ月で売上高が100億円になるなんて驚きです。
この数字をみて、事業拡大で成功しているのがわかりますね。
店舗数がさらに拡大
店舗数がさらに拡大し、2021年4月にはペットショップだけで200店舗になりました。
全国の出店状況はこちら↓
都道府県 | 店舗数 | 都道府県 | 店舗数 | 都道府県 | 店舗数 |
北海道 | 10 | 石川 | 3 | 岡山 | 1 |
青森 | 3 | 福井 | 1 | 広島 | 6 |
岩手 | 2 | 山梨 | 1 | 山口 | 2 |
秋田 | 1 | 長野 | 8 | 徳島 | 1 |
宮城 | 3 | 岐阜 | 3 | 香川 | 1 |
山形 | 2 | 静岡 | 6 | 愛媛 | 3 |
福島 | 3 | 愛知 | 12 | 高知 | 2 |
茨城 | 7 | 三重 | 2 | 福岡 | 11 |
栃木 | 4 | 滋賀 | 4 | 佐賀 | 1 |
群馬 | 4 | 京都 | 3 | 長崎 | 3 |
埼玉 | 12 | 大阪 | 13 | 熊本 | 5 |
千葉 | 12 | 和歌山 | 1 | 大分 | 1 |
東京 | 29 | 兵庫 | 10 | 宮崎 | 1 |
神奈川 | 14 | 奈良 | 2 | 鹿児島 | 2 |
新潟 | 5 | 鳥取 | 1 | 沖縄 | 5 |
富山 | 1 | 島根 |
東京がダントツで多く29店舗もあります。
関東だけみると82店舗ですね。
店舗数が多い都道府県は子犬、子猫のお迎え率が高いのでしょうか。
海外店舗「ららぽーとKUL店」オープン
2021年5月に海外店舗「ららぽーとKUL店」がオープンしました。
そして、「ららぽーと上海店」が中国の上海にオープン。
ついに海外進出まで果たします。
ららぽーと上海店は日本と同じようにショーケースに入った子犬、子猫を眺めることができます。
また、猫カフェやドッグランなど猫や犬好きにはたまらない施設になっていますよ。
クーアンドリク社長の大久保浩之wiki風プロフィールは?経歴や年収を徹底調査!:まとめ
あかんクーアンドリクのリークが酷過ぎて気持ち悪くなってきた
— ジャムおじ (@platonft1) September 18, 2023
大久保浩之社長以下、役員は会見やなぁ
この内容は多分リアルだから言い逃れは出来んな
あー許せんな、この子達を同じ部屋に3ヶ月入れておこうぜ pic.twitter.com/HwCdCNuRnD
以上、「クーアンドリク社長の大久保浩之wiki風プロフィール」「経歴」「年収」をご紹介しました!
〈クーアンドリク社長の大久保浩之wiki風プロフィールは?〉
- 名前:大久保浩之
- 読み方:おおくぼ ひろゆき
- 年齢:44歳
- 生年月日:1978年
- 出身:埼玉県
〈年収は?〉
1億円以上か
〈経歴は?〉
- 1999年:通信販売「ペットショップCoo」始動
- 2002年:1号店ペットショップRIKU草加店をオープン
- 2003年:有限会社Coo&RIKU設立
- 2004年:有限会社大浩商事設立
- 2008年:株式会社海動物病院を設立
- 2011年:株式会社Atsu.Trading、株式会社Coo&RIKU東日本を設立
- 2015年:猫カフェ空陸家1号店オープン
- 2016年:Coo&RIKU 店舗が100店舗超え
- 2017年:単独型猫カフェPuchiMarry1号店オープン
- 2019年:47都道府県出店
- 2020年:店舗拡大
- 2021年:海外店舗「ららぽーとKUL店」オープン
通信販売から始め、現在では国内200店舗。
海外進出され、事業を拡大し続けていつ大久保浩之。
表舞台に立つことはあまりありませんが、今後どうなるのか気になりますね