今日は、「ジャニーズJr.ライブ撮影解禁の理由」をご紹介します!
ひと昔前と比べると、最近では撮影ができるライブが増えてきました。
しかし、ジャニーズは撮影・録画がダメ!絶対!で有名ですよね。
発覚すれば強制退場させられるほど厳しいんです。
そんな中、ジャニーズjr.が行ったライブ「ALL Johnnys’ Jr. 2023 わっしょいCAMP! in Dome」で撮影解禁したんです。
これには思わず中丸雄一さんも驚くほど!

どうして撮影解禁したんだろ?



今後も許可していく方向なのかな?
ファンの中では賛否両論で、いろいろな声が飛び交っています。
そして、撮影解禁となったライブでメンバーがとったある行動が炎上しているんですね。
そちらについても詳しくご紹介していきます。
- ジャニーズjr.ライブ撮影解禁の理由
- 炎上内容
がわかる!
ジャニーズjr.ライブ撮影解禁の理由は?
ジャニーズJr.ライブ撮影解禁の理由は公表されていません。
そして、撮影できるのはアンコール時のみになっていました。
それだけでもファンにとっては嬉しいことですよね。
理由は公表されていない
なぜ解禁されたのか理由は公表されていません。
SNSには以下のような意見がありました。
- お試し感覚でやったのでは?
- 時代にあわせて変えていってる
- ファンが離れないようにするため
- 追い詰められているから
- TOBEやK-POPに対抗するため
お試し感覚でやって世間の反応がどうなるのか試したというのは一理ありますね。
ジャニーズJr.で反響がすごかったので、ジャニーズのグループで撮影許可が出ると相当凄いことになりそうです。
ジャニーズJr.といえど、ジャニーズに所属しているわけで。
撮影解禁となったのはジャニーズで初めてのこと。
そのため、世間でこれだけ騒がれることになりました。
筆者の考え
あくまでも予想ですが、ジャニーズJr.の良さを世間にもっと知ってもらおうと思ったのではないでしょうか?
デビューしてないですが、Jr.の中で活躍している方もいます。
これを機にジャニーズJr.に関心が集まって、応援する方も増えるかもしれませんね。
撮影できるのはアンコールのみ
ライブ中すべて撮影できるのかといえばそうではなくて、撮影できるのはアンコール時のみです。
そして、SNSに拡散OKという異例の事態に。
実際にSNSではアンコールに撮影された動画や写真で溢れかえっていました。
こんな日がくるなんて…。
昔からジャニーズのファンだった方こそこんな風に思うのではないでしょうか?
ジャニーズjr.ライブ撮影解禁で世間の反応と炎上内容をご紹介
今回のライブで炎上となったのはメンバーのファンサが行き過ぎているといったもの。
具体的に言うと自撮りファンサをしていたからなんですね。
推しと自撮りができるって凄くないですか?
家宝にしたいくらいですよね!
詳しくみていきましょう。
ジャニーズjr.の自撮りファンサ
撮影解禁に伴って、メンバーがファンのスマホを借りて自撮りしていく「自撮りファンサ」に様々な声が上がっています。
HiHi Jetsの猪狩蒼弥さん、Aぇ! groupの佐野晶哉さん、美 少年の浮所飛貴さん、佐藤龍我さんらが自撮りファンサを行っていたようです。
これにより、逆に自動ファンサをしなかったメンバーの印象が上がっています。
自分がしてもらえた側ならいいですが、それを見ている側ならなんとも言えない気持ちになってしまいます。
あくまでも個人的な意見ですが。
その後、自撮りはしないと翌日の公演で発言されています。
自撮りファンサがなかったらなかったで、不公平だという声があがるのでしょうか?
来月の公演ではどうなるのか想像できません。
撮影解禁に賛成の声
撮影解禁で賛成の声をまとめました。
最初から最後までじゃなくて、この時だけって決めるのはいいんじゃないかな?
違うアーティストのライブに行った時、それこそアンコールだけ撮影OKだった。
客席側にきてくれて一緒に写真撮ったのは今でも忘れらない。
全部撮影OKになってしまうと、撮らないとって気持ちになる。
それだと画面越しになるから楽しめないんだよね。
アンコールだけだとそこだけ撮ればいいやって思えるから賛成。
ジャニーズでもそうじゃなくても、撮影解禁は別にいいけど…。
前の人のスマホが邪魔なんだよね。
コンサートやライブで撮影できるのは時代の流れだなと思う。
実際海外ではほとんどOKだしね。
SNSの宣伝効果ってすごいんだよやっぱり。
それで人気になる人もいるくらいだから。
でも、これからもOKになるならチケット代の値段とか上がりそう。
公演の間ずっとではなく、時間を決めて撮影するのがいいという声が多かったですね。
実際、スマホを掲げられると後ろの人は見えにくくなります。
それがずっと続くと思うと地獄ですが、一定時間となればお互い様泣きもしますね。
海外のアーティストは撮影許可されていることが多く、日本は時代遅れだという声も。
似たような意見で、LIVEを配信すればいいというのもありました。
ライブのあり方も変わって来るかもしれませんね。
撮影解禁に反対の声
撮影解禁に反対の声をご紹介します。
撮影OKだとずーっと動画撮ってる人いるからなぁ。
拍手したりのらない人が近くにいるのは盛り上がりにかける気がして。
あまり撮影ばかりするのもどうかなと思います。
私視点ですが、撮影となると拍手すらできなくなる。
こういうのはプロに任せるのが一番。
ライブを精一杯楽しむためにも自分はそこまで熱心にならないかな。
ファンからしたらそりゃ嬉しいよね。
私は反対です。
マナーは悪くなるのと、撮影に夢中な人が増えるのはアーティストに失礼。
当たらなかった人もいい気はしないのでは。
ネタバレになっちゃうかもしれないし。
撮影ありはできればやめてほしい。
公演行くまで楽しみは取っておきたい。
SNSに流されたりすると嫌でもみてしまう。
SNSに拡散するのはNGにしてほしいな。
拍手をしたり、アーティストの呼びかけに対して答えるのがライブの意気込みですよね♪
撮影に集中しすぎると、そこがおろそかになってしまうという懸念があるようです。
そして、SNSに拡散となるとたしかに完全なネタバレになってしまいます。
みたくなくても目に留まってしまいますよね。
今後どうなっていくのか議論は続きそうです。
ジャニーズjr.ライブ撮影解禁の理由は?世間の反応と炎上内容について!:まとめ
以上、「ジャニーズjr.ライブ撮影解禁の理由」と「世間の反応・炎上内容」をご紹介しました!
〈ジャニーズjr.ライブ撮影解禁の理由は?〉
- 公表されていない
〈世間の反応は?〉
- 賛否両論
〈炎上内容は?〉
ジャニーズjr.メンバーによる自撮りファンサが行き過ぎている
ジャニーズjr.ライブが撮影解禁となったのは驚くべきニュースでしたね。
高嶺の花、手に届かないものというイメージのジャニーズ。
そのイメージを変えてほしくないという声がありました。
ジャニーズjr.の他のライブではどうなるのか気になりますね。
今後も注目していきます。