SnowManライブでヒールは何センチまで?おすすめの靴5つご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
SnowManライブでヒールは何センチまで?おすすめの靴5つご紹介!
Pocket

今回はSnowManのライブに履いていく靴をご紹介していきます♪

靴にこだわりがある人も中にはいるでしょう。

まち子

ヒールを履いていきたいけどいいのかな?

まち男

どんな靴を履いていったらいいか知りたい!

ライブに履いていきたい靴がヒールや高さのあるもだと、履いていってもいいのか悩みますよね。

自分の身長からプラスされるため、気にする人も多いと思います。

靴に関してジャニーズの公式サイトでは明確な表記がなく、特に制限もありません。

そこで、SnowManのライブで何センチのヒールならOKか、ライブに履いていきたいおすすめの靴5つを詳しくまとめました!

ライブ前に確認しておくといいですね♪

この記事を読むと
  • SnowManのライブでヒールは何センチまでがいいか
  • ライブにおすすめの靴

がわかる!

目次

SnowManのライブでヒールは何センチまでOK?

https://twitter.com/umicg/status/1666049493245235202?s=20

SnowManのライブでヒールは何センチまでOKかまとめました。

結論

5から8㎝まで
※身長によっては10㎝以上も

一番の理由は身長に関係しています。

あくまでも個人的な意見のため参考程度にご覧ください。

では、詳しく見ていきましょう!

5から8㎝まで

SnowManのライブでヒールを履く場合、高さは「5から8㎝」までに抑えるといいでしょう。

SnowManのファンに多い年齢層は20代から30代。

20代から30代の平均身長は157㎝から158㎝です。

157㎝から5センチ高いヒールを履くと162㎝になります。

8㎝だと165㎝になりますよね。

少し高さがつくだけで見える世界がかなり変わってきます。

SNSや知恵袋をみると、後ろの人への影響を考えた時に、5㎝は許容範囲内だという声が多かったです。

また、身長によっては10㎝以上でも問題ない場合があります。

身長が低い人は高さのある靴を履いてもいいという反面、身長の高い人は周囲に気を遣う場面になる可能性があります。

身長140㎝の人が8㎝あるヒールを履くのと、160㎝㎝の人が履くのとでは訳が違いますよね。

ライブに行く際はこういった配慮が少なからず必要になってきます。

会場のみんなでライブを楽しむため、ヒールの高さに気を付けたいですね。

ピンヒールより厚底がいい

高さのある靴を履くなら、かかと部分が細いピンヒールではなく、太い厚底タイプの方がいいです。

理由は2つあります。

  • 安定感が違う
  • ヒールが折れるリスクが少ない
  • こけにくい

細いヒールは移動する時にこけそうになったり、折れる可能性があります。

けがや思わぬ事故につながることも…

厚底タイプだとヒールより安定しているため怪我をする確率は減って来るでしょう。

会場内で靴は脱げる

まち子

ヒールを履いていったけど、やっぱり脱ぎたい!

このような場合、会場内で靴を脱ぐことができます。

特に禁止されていないので安心してください。

自分の席に移動した後、脱ぎたい方は脱いでも問題ありません。

しかし、隣の人に踏まれないように注意しましょう。

そして、あまり脱いでいる人をみかけないと言う声が多いです。

脱いでも目立たないでしょうが、抵抗のある方はライブに行く前に履く靴を検討してみてくださいね♪

SnowManのライブでおすすめの靴をご紹介

ライブに履いていくのにおすすめの靴を5つご紹介します♪

  • 普段履いている靴
  • コラボのPUMAの靴
  • スニーカー
  • 厚底スニーカー
  • ブーツ

一番いいのは普段履いている靴です。

理由も詳しく見ていきましょうね!

一番は普段履いている靴

ライブに履いていく時におすすめの靴は「普段履いている靴」です。

これに限りますね。

ライブは2時間以上のことがほとんど。

2時間たちっぱなしはかなりしんどいです。

普段履いている靴だと慣れているのでその分疲れにくく感じるはず。

怪我やこけるのを防ぐためにも履きなれている靴が一番ですね。

靴に特にこだわりのない方は普段履いているものでライブに行く方がいいでしょう♪

コラボのPUMAの靴

SnowManとコラボしているPUMAの靴はライブにおすすめです。

メンバーごとに着用している靴が違うため、推しの靴でライブを楽しめます。

厚さが少しある靴もありますが、ライブに履いていくのに問題ないでしょう。

実際、ライブの日にPUMAの靴を履いた人がたくさんいたという目撃情報も♪

PUMAオンラインストアは品切れが多かったですが、ABC-MART や ABC-MART楽天、Amazonでも買うことができます。

スニーカー

ライブに履いていく時におすすめの靴3つ目は「スニーカー」です。

動きやすく、脱ぎ着しやすいのがスニーカー。

高さがない分疲れにくくライブにはもってこいです。

足を使うのはライブだけでなく、行きや帰りもですよね?

2時間以上たちっぱなしの後、歩いて駅に向かうのに厚底やヒールのある靴だと足がかなり疲労します。

スニーカーだと転びにくいというメリットも。

家に帰るまでがライブ!

もし新しく購入する場合は、「疲れにくい」と一緒に検索すると、長時間歩いても疲れにくいスニーカーがヒットしますよ♪

厚底スニーカー

まち子

高さがある靴を履きたいけど、ヒールはちょっとな…

こんな方は厚底スニーカーを検討してみてはいかがですか?

厚底スニーカーはごつごつして重いイメージがあるかもしれません。

しかし、軽量素材で作られていて軽く、スッキリとした印象のものもあります。

何より靴全体が厚底のため、足への負担がヒールよりも軽減されます。

厚底といえばYOSUKEが有名です。

YOSUKEの靴は靴擦れしにくい構造になっているので、長時間履く場合には特に便利です。

口コミをみてみると、普通に走れるとのこと!

デザインもかわいいので個人的に推しています。

ブーツ

ライブ用コーデによってはブーツの方がいいという人もいるかもしれません。

ブーツは厚底やノーマルタイプなど種類が様々です。

厚底にする場合、靴全体が厚底になっているものがいいですね。

そして、靴の丈が短いショートブーツやサイドにジッパーがあるタイプが使いやすいでしょう。

ジッパーがあると着脱に便利ですよ。

ロングブーツは季節によっては暑くなるので注意が必要です!

SnowManライブでヒールは何センチまで?おすすめの靴5つご紹介!:まとめ

以上、SnowManのライブで「ヒールは何センチまでOKか」「おすすめの靴5つ」をご紹介しました!

まとめ

〈SnowManのライブでヒールは何センチまでOK?〉

5から8センチまで
※明確な規定なし

〈おすすめの靴5つ〉

  • 普段履いている靴
  • コラボのPUMAの靴
  • スニーカー
  • 厚底スニーカー
  • ブーツ

ライブでヒールがだめという決まりはありません。

しかし、暗黙のルールとしてヒールのある靴を履かないというのはあるようです。

身長によっては厚底を使いたい人もいるでしょう。

せっかく推しの姿が生で見られるチャンスなんですから!

常識の範囲内で使う靴なら、なんの問題もありませんね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次